長崎の塩




◎飛鸞(ひらん)の塩:

      ・生産者 竹山俊郎 塩工房
            平戸市中山町451−49
            0950−21−2380
            http://www.hiran.jp/index.html

      ・かつて飛鸞島とよばれた平戸は恵まれた自然環境のため古くから塩作りが盛んで
       した。海水12トンを5日間かけて煮詰めて濃縮。濃度が32%になると一番塩を取
       り出します。脱水して専用の乾燥部屋で天日乾燥。すべて手作業によって作る天 
       然塩。

      ・成分(100g当たり):ナトリウム 33.6g、鉄 0.25mg、カルシウム 640mg、
       カリウム 243mg、マグネシウム 667mg、亜鉛 646μg。

      ・200g 600円。      






◎浜御塩:

      ・生産者 株式会社白松
            塩工房 対馬市美津島町
             http://www.hakumatsu.co.jp/index.html

      ・成分:塩化ナトリウム 86.6%、塩化カルシウム 2.640%、塩化マグネシウム
       2.509%、塩化カリウム 0.426%。 

      ・国定公園対馬の海岸から清麗な海水を汲み上げ、平釜で炊き煮詰めて出来る昔
       ながらの自然海塩。カルシウムがマグネシウムより多く、甘み旨みのあるしっとりと
       した粗塩タイプの塩です。

      ・400g 500円、焼塩300g 500円、藻塩120g 400円。







<地域の情報>
長崎新聞
壱岐日々新聞
壱岐日報




 九州の道の駅    



 ペットといっしょに温泉へ    



こちらから周れます
 ■日本海側の塩 
 北海道・青森・秋田山形新潟富山石川福井京都
 兵庫・鳥取・島根・山口福岡・佐賀・長崎・熊本鹿児島

 ■太平洋側の塩
 沖縄宮崎大分高知・徳島・愛媛・香川広島・岡山・兵庫・大阪・和歌山
 三重愛知静岡・神奈川・東京・千葉・茨城・福島・宮城岩手北海道