石川の塩




◎大谷塩:

      ・生産者 中前製塩
            珠洲市大谷町5−26甲
            0768−87−8020

      ・能登の海水を砂地に撒いて濃縮させる揚げ浜式で作る天然塩。撒いた海水を含ん
       だ砂を集め上から海水を掛けてそれを濾過。大釜で煮詰めて作る甘みのある塩。

      ・成分(100g当たり):カルシウム 190mg、カリウム 120mg、マグネシウム  
       420mg、その他微量ミネラル 500mg。

      ・200g 525円、450g 1,050円。







◎天然珠洲塩「珠洲の海」:

      ・生産者 且洲製塩
            珠洲市長橋町13−17−2
            0768−87−8080
            http://www.suzuseien.jp/

      ・日本海のきれいな海水を汲み上げ、1週間以上すだれや竹枝・ネットに散布して太
       陽と風で濃縮。不純物を取り除きながら大釜で20時間煮詰めて作る純白の天然 
       塩。

      ・成分(100g当たり):ナトリウム 30.1g、マグネシウム 0.80g、カリウム    
       0.40g、カルシウム 0.19g、塩素イオン 53.7g。
    
      ・珠洲の塩 500g 980円、1kg 1,575円。                      
       一番釜100g 400円、300g 980円。







◎のと珠洲塩:

      ・生産者 有限会社新海塩産業
            珠洲市長橋町15−18−11
            0768−87−8140
            http://www.suzutennen-shio.jp/

      ・日本海のきれいな海水を原料に、流下式のかん水製造施設で塩分の濃度を上げ
       直径2Mの大釜で時間をかけて炊いて作ったミネラルバランスの良い天然塩。

      ・成分(100g当たり):ナトリウム 30.1g、マグネシウム 0.80g、カリウム    
       0.40g、カルシウム 0.19g、塩素イオン 53.7g。

      ・のと珠洲塩 500g 1,050円、1kg 1,785円。                    
       のと珠洲塩(一番釜)100g 420円、150g 525円、350g 1,050円。








◎奥能登揚げ浜塩:

      ・生産者 奥能登塩田村管理組合
            珠洲市清水町1−58−1
            0768−87−2040
            http://www.suzu.co.jp/suzucci/kigyou/enden/enden.htm

      ・仁江海岸で昔ながらの、日本海の海水を桶で汲み上げる「揚げ浜式製塩法」で作
       った天然の塩。塩田に撒いた後天日で乾かし濃縮、大釜で不純物を取り除きなが
       ら煮詰めて作ります。味の良さだけでなく、肌をきれいにする美顔効果もあるとい 
       われています。体験塩田で塩作りに挑戦もできます。

      ・100g 250円、300g 750円。







<博物館・資料館など>
能登記念館喜兵衛どん

<地域の情報>
北國新聞




 北陸の道の駅    



 ペットといっしょに温    



こちらから周れます
 ■日本海側の塩 
 北海道・青森・秋田山形新潟富山・石川・福井京都
 兵庫・鳥取・島根・山口福岡・佐賀・長崎熊本鹿児島

 
 ■太平洋側の塩
 沖縄宮崎大分高知・徳島・愛媛・香川広島・岡山・兵庫・大阪・和歌山
 三重愛知静岡・神奈川・東京・千葉・茨城・福島・宮城岩手北海道