
新潟の塩

◎日本海の塩 越後金色 白いダイヤ:
・生産者 富樫秀一 ミネラル工房
岩船郡山北町大字中浜1226−2
0235−44−2920
http://www.shiroi-diya.com/mise/mise.html
http://blog.goo.ne.jp/hinawan_2005/
・日本海の恵まれた地形で山水・海水の自然みずから出来たダイヤのわりの塩。
外 の釜で薪を燃やし汲み上げた海水を濃縮して灌水をつくり、建物内の沈殿槽で
不純物を沈殿させ取り除く。これにより体に優しい雑味のないおいしい白く輝く塩が
出来る。
・栄養成分(100g当たり):マグネシウム 500mg、カリウム 300mg、カルシウ
ム 140mg、食塩(ナトリウム換算)89.5g。
・越後金色 100g 350円、白いダイヤ 250g 400円。
 
◎元祖藻塩・海の塩・花塩:
・生産者 佐藤寛 中浜観光物産
岩船郡山北町大字中浜(名称笹川流れ)
0254−77−2714
http://www.iwafune.ne.jp/~sanpokusho/bussan/uminoshio/uminoshio.html
・「来ぬ人を 松帆の浦の 夕なぎに焼くや藻塩の 身もこがれつつ」と万葉集でうた
われた藻塩。古代製法の史実に習って乾燥発酵させて造ったホンダワラ(玉藻)か
ら濃度90%のカン水を煮詰めて出来る。
多段式塩田で海水を濃縮し平釜で煮詰めると塩の結晶ができる。
・成分 100g当り:銅 13ugh%、亜鉛 7ugh%、鉄 120mg%、ナトリウム 35.7
mg%、カリウム 260mg%、カルシウム 520mg%、マグネシウム 500mg%、ヨ
ウ素 270mg%、食塩相当量 91g%。
・元祖藻塩 400g 1,050円、海の塩 400g 525円、花塩 400g 525円。



<地域の情報>
新潟日報
長岡新聞
柏崎日報
お気に入りがきっと見つかる!ビッダーズでお買い物
こちらから周れます
■日本海側の塩
北海道・青森・秋田・山形・新潟・富山・石川・福井・京都
兵庫・鳥取・島根・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島
■太平洋側の塩
沖縄・宮崎・大分・高知・徳島・愛媛・香川・広島・岡山・兵庫・大阪・和歌山
三重・愛知・静岡・神奈川・東京・千葉・茨城・福島・宮城・岩手・北海道


|